初心者必見!観葉植物 虫を寄せつけない10の方法

観葉植物を部屋に置くことを検討している方や観葉植物を置きはじめたばかりの方の中で、気になっている方もいるはず・・・虫のこと!!

緑は増やしたいけど、虫がくるのは避けたい!!

目次

虫がくるパターン発生元

1 土からやってくる!! 土からひょっこりこんにちわ

2 窓の隙間など外からやってくる!! どんな隙間からでもやってくる

3 生ゴミによってくる

yoyoが観葉植物を部屋に置くようになってからの実感としては、主に1と2が多い。3でよってくる虫は、あまり生きてる植物にはよってこないそう。

高確率の発生条件部屋

1 湿度が高い季節・部屋

2 高温の部屋

3 風通しが悪い部屋

4 ニオイが強い部屋

高温多湿の季節や部屋は高確率で虫が発生する。たとえ土に虫がいなくともこの条件があれば外からやってくることが圧倒的に多くなる!それにプラス風通しが悪いと、たとえしっかり戸締まりをしていても、必ず虫がいる!!匂いが強い部屋にも虫は寄ってくる。汗臭いとか湿気漂う匂いは虫好みなのかも。

だからといって室温を下げると当然ながら観葉植物がダメになるからyoyoはいろんな対策を始めた。試した対策の中で効果を感じたものを紹介するね!

虫対策10選!!

① 殺虫剤入り液体肥料の活用

これは是非取り入れてもらいたいアイテムのひとつですっ!

この手のタイプは商品が限られていてハイポネックス社から出ているものは、主にアブラムシ対策。yoyoは予防的に梅雨シーズン入る前の1ヶ月と梅雨シーズンに薄めに希釈して月一で水やりの時に使いました!

口コミではコバエに効果ともあるみたい。アブラムシはもちろんついた事がない。気付いたことは、トビムシが湿度高い時にいつも発生するのに、使ってる時、見事に居なかった!トビムシは植物にとっては無害な虫だけれど、目に付くと気になるし気持ち悪い!と思われる方にオススメです。肥料と一緒になってるので便利〜。

ハイポネックスジャパン 液体肥料 ハイポネックス原液 殺虫剤入り 450ml https://amzn.to/3qcOMuM

② 土に粉末殺虫剤投入

こちらは液体ではなく粉末タイプで病害虫に使うもの。

殺虫殺菌剤なので使用の幅も効果の幅も広い!!土の上に撒くか混ぜるかの使用で、植え替え時に使用したり…yoyoは大きな鉢の植物を購入してしばらくして鉢底から得体のしれない虫が出てきたとき使ったよ!心強かったぁ(涙)この虫!と限定できれば専用の殺虫剤がいいと思うけど、何が出るか分からない場合は予防として使っとけば、ついでに病気の予防ができる。肥料成分は要らないなぁ〜という方や病気なども心配な方にオススメです!

住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXガード 粒剤 550g https://amzn.to/3qcQVGQ

虫というものは耐性ができちゃうので他の殺虫剤も用意してもいいかも。こちらは殺菌剤の効果はないけど殺虫剤といえばコレ!ていうくらい有名!

住友化学園芸 殺虫剤 オルトランDX粒剤 200g https://amzn.to/3eqcalx 

③ 土は無機質なものにする

これは、観葉植物店で鉢のものを購入すれば、ほとんどの場合、無機質な土にお店が既に植え替えてくれています!植物をポットのまま購入した場合、植え替える必要が出てくる。生産者さんは何かしらの有機肥料を使っていることがほとんどなので、そのままだと虫が寄ってきやすくなるよ!

無機質な土といえば、赤玉、鹿沼、など色々だけれど、植物に合わせて配合を変えたりしないといけないので、けっこう面倒!!初めは植物店などで売られている室内向けの観葉植物用の土を使うのがオススメです。

プロトリーフ 培養土 室内向け観葉・多肉の土 4号鉢用 https://amzn.to/3TIGate

植え替えとか面倒だし植物を傷めないか心配〜という人は、初めから鉢のものを選ぶ方が根がしっかりしているし、弱りにくいです。

お店も植物に合わせて土の配合を変えているし、環境によってどうしても虫は発生してしまうこともあるのでその時は①や②を試すといいよ!

④ ハイドロカルチャーにする

ハイドロカルチャー(水耕栽培)は土に代わる栽培方法です。さまざまなものがすでに出ていますが、一番のお勧めはセラミス!!粒が細かいので土と同じような感覚で植え替えができます。セラミスにしてもレカトンにしてもハイドロボールにしても、中に一定の空間が保て根が詰まりにくく植物にとって良い環境をつくれる。さらに無機質なものなので余計に虫が寄りにくい!

アイテムの違いで育て方は変わりますが、セラミスであれば土と同じように育てられるメリットもあります!

セラミス https://amzn.to/3wZEZf7

yoyoはセラミスの進化系?京都にあるcotohaさんで売られているセラミックソイルもオススメです!

ハイドロカルチャーにすることで人によってはデメリットもにもなるから気をつけてね!主に植物を大きく育てたい人はハイドロカルチャーにするのは避けたほうがいいよ!

⑤ 除湿機の活用

除湿することで部屋は乾燥しますが、その分葉水をすれば問題はないように思います。むしろ除湿しないと梅雨はかなり虫が寄り付きやすくなります(汗)他にも土にカビが生えたりする。エアコンをつけると自動的に乾燥状態になるのでその時も葉水を忘れないようにしよう!湿度が低すぎることも良くないので。湿度計などを設置するのもオススメです!

植物の生育にとって最適な湿度は50%〜60% yoyoは無印が大好きなので無印の温度室温計を使っています!あとサーキュレーターも。デザインがシンプルで部屋に置いても馴染みやすくオススメです。

無印良品 ブナ材温湿度計 置型 サイズ:幅70×奥行43.5×高さ70mm https://amzn.to/3D422cy

無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト https://amzn.to/3cUTD0l

⑥ サーキュレーターの活用

これはすっごく大事です!サーキュレーターで部屋の空気を循環させると、植物は息がしやすくなり元気になります!逆に空気が滞ると、植物は蒸散がしにくくなり、土の中の水がなかなか減らなくなってきます。

気温が高い時や湿度が高くなると通常より多くの水が土に溜まりやすい状態に。その上空気が滞ったままだと蒸散スピードが遅くなり、水が腐り虫が湧きやすくなります。そうなると根腐れもしやすくなるので気をつけたいですね!

家を留守にする時は人間がいないので余計に空気が動きません!留守の時ほどサーキュレーターを付けたいところです。

サーキュレーターは無印もお洒落でオススメだけど、首振りとかタイマーとか多機能なものも便利。なのでこっちもオススメです!

iimono117 サーキュレーター DCモーター ホワイト https://amzn.to/3TDeQMS

⑦ 置き場の工夫

サーキュレーターと同じくらい大切なのは置き場所風が通る場所に置き、段差などつけると良いです!植物って部屋の隅に置くことも多くなると思うのですが、そんな時は段差をつけてサーキュレーターで風を送ってくださいね!

インテリア的にも段差をつけて飾るとお洒落になりますよね〜フラワースタンドはたっくさんあるから部屋に合ったものを探すのも楽しい!

⑧ 蚊取り線香など虫除けアイテムの活用

yoyoはニャン様と同居しているので、動物でも安心なタイプの蚊取り線香を焚いたりします。

特にベランダで水やりついでに日光浴を夕方までした時、窓を開けて植物を部屋に取り込みますよね。その時に部屋の中で蚊取り線香焚いていると、虫が入ってこない!!吊るすタイプの虫除けとかは使ったことがないので効果のほどはわかりませんが。yoyoは蚊取り線香推しです。

⑨ 網戸をより細かい網目にする

網戸フィルターってあるんです。おっきな網目を悠々とかいくぐって虫が部屋の中に入ってきたのを見てから、yoyoは探しました。網戸にこのフィルターをつけると断然虫が入ってこない!ただし見栄えが悪い!!yoyoもやってみたけど見た目的に辞めましたw でも場所によっては良いと思いませんか?

花粉 96.8% 砂埃 ブロック 網戸用 ナノキャッチフィルター https://amzn.to/3ejXPqR

⑩ 外の環境を整える(ベランダ・玄関・窓)

これね、舐めてたらダメですよw ベランダの掃除してますか?!ベランダって結構汚れる。排水溝にゴミが溜まりやすいし、こういったところに水が溜まって腐って虫が発生する原因になるので、まず綺麗にしよう!もうめちゃくちゃ汚れて手が付けられない!って人はプロに頼るのも良い!

暮らしのマーケット https://curama.jp

掃除した後の、オススメの一品がありますっ!yoyoは虫が発生するシーズン前に怪しい格好で(眼鏡、マスク、タオルを頭に、手袋をして完全防備)ベランダの壁や、床、室外機の周り、玄関の街灯にスプレーする。マジで、マジで、効果大!!

虫こないアース 虫よけスプレー [玄関灯・外壁に 450mL] https://amzn.to/3QjPyR7

虫嫌いな人、ぜひ試して欲しい!!スプレーした後はしばらくお亡くなりになった虫さんを見送る事になるけど。。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は結果的に怒涛のオススメ品の紹介にもなりましたが、どれも使ってよかったものなので、気になる方はチェックしてください!

紹介した10の方法を全部試す必要はなく、幾つか組み合わせることで虫が寄り付きにくくなります。ご自身に合った方法を選んでください!最後までありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次